サステナビリティ

Sustainability

私たちJNCエンジニアリングは、JNCグループの一員としてサステナビリティ活動を推進しています。加速度的に変化する今、地球環境保全や脱炭素といった社会問題の解決を目指し、JNCグループのエンジニアリング会社として、技術力と共創力をアップデートし続け、企業責任を果たしてまいります。

TOP MESSAGE

JNCグループは、技術、製品、サービスを通じて、サステナブルな社会の実現に向けて未来につながる「よろこび」を提供します。

JNCエンジニアリング株式会社
代表取締役社長

美濃 弘

JNCグループは、豊かな暮らしと産業に貢献し地球環境と調和したモノ作りと技術の創生を行っていくことをミッションとして企業活動を展開しています。常に時代のニーズを先取りする技術と製品、サービスを創り出していくことが、私たちJNCグループの企業価値の源泉です。

その中でも、私たちJNCエンジニアリングは、これまでの化学プラント事業に加え、環境エネルギー事業を新たな事業の柱として立ち上げ、地球環境保全に関連した分野のエンジニアリングを通じて社会に貢献したいと考えています。また、脱炭素といった社会問題の解決を目指す分野にもエンジニアリングの視点で貢献してまいります。

グリーンエネルギー

再生可能エネルギーの建設・活用により、低炭素社会の実現に貢献しています。

[リスク]
自然災害発生による設備被害、気候変動による降雨量の不安定化
[機会]
循環型社会への貢献、再生可能エネルギーの価値向上
[製品群]
水力発電・太陽光発電・バイオマス発電
  • エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 働きがいも経済成長も
  • 気候変動に具体的な対策を
  • パートナーシップで目標を達成しよう

エンジニアリング

これまで培ってきたエンジニアリング技術を駆使し、新たな可能性を探求しながら、豊かな社会の実現に貢献しています。
自然浄化法リアクターシステム® は、自然界のメカニズムを倣った土壌菌群活性化技術で汚水を浄化するとともに、汚泥の肥料化により、循環型社会へ貢献します。

[リスク]
設備の老朽化、資源循環型社会への移行、技術革新による競争激化
[機会]
老朽化設備のリニューアル、メンテナンス需要の増加、新技術設備建設の提案、ケミカルリサイクルビジネスへの参画
[製品群]
プラント建設およびメンテナンス、自然浄化法リアクターシステム®
  • すべての人に健康と福祉を
  • エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気候変動に具体的な対策を
お問い合わせ